山梨県甲府市の美容室・美容院|obje「オブジェ」美容室・美容院を選ぶなら「obje」におまかせください。

Nov. 2015 blog

パーマ屋さん29 Nov. 2015

カラーは家でできる、カットもすきバサミでなんとなく切れちゃう、

パーマは、コテで巻くししなくていいかな。

20151129204641-0a45fa9ae05f638b2d82a66212717bb630b82c8b.jpeg

来店動機は、もちろん人それぞれだと思いますが、

美容室は、美容師にしか出来ない技術をさせてもらうところだと思います。

なんのために夜遅くまで練習したのか?

1番に練習したのは、技術です。

カットはもちろん、ダメージを最小限に抑えるカラーの塗り方、

セットがしやすいパーマのかけ方、アイロン、シャンプー...

来てくれたお客様に、喜んでもらいたいから...

20151129204721-723a0bb8cc94002217de5268b4e1be7bf2830747.jpeg

わたしは、大好きなお客様に施術をさせてもらえること、

ほんとうにうれしいです!

感謝して、精進します。

ゆりか

※旧ブログは、こちら

http://objeblog.jugem.jp/

*today*26 Nov. 2015

今日は。。。

ミカさん念願のパーマ♡

癖っ毛風な無造作なスタイルが、 やっぱり似合うっっ

20151126161838-e102c97a9a7d34c2decbeee056efc578070822ff.jpeg

あー♡

今日も楽しすぎたっ♡

20151126161947-f00fc81f01edc820ecdd32108eeb9845d78d7835.jpeg

いつもありがとうございます♬♩

*ai*

いい技術とは?22 Nov. 2015

 

 

思えば、ずっとそんなことを考えていました。

 

 

例えば、先日来てくれた男性の方。

以前、初めてパーマをして、気に入らなかった。

なんかヘンだし、逆に扱いづらいし...パーマ嫌いになりそう。

でも、パーマがかかってるこんな髪型にしたいんです。

そんなお客様が、パーマいいな、格好良くなるんだ

って、笑顔になれるようにしたかった。

そのために、自分の中の基準を作り、

それを元に考え方もかけ方も変えて自己流にしてみた。(aka 反逆者とも言う...w)

上手下手は置いといて、パーマが1番すきになりました。

20151123144305-e96561f0662dd4376c6dfa56e20a0d0167b4ee02.jpeg

撮り方が下手ですが、かなりイケメンです✨

ゆーきくんありがとう(*^^*)

また、お待ちしています